
![]() |

京都市に本部を置く臨床研究を総合的に支援する組織である。
臨床医統計家とデータマネージャが臨床研究のあらゆる相談にのり、データベース、EDC(Electronic Data Capture)、統計解析ソフトウェアを用いて臨床研究の実施を支援し、ワークショップ(実習型学習会)を用いて臨床研究スキルを身につけたい医療従事者の教育を行う。
国際臨床疫学ネットワーク(International Clinical Epidemiology Network、本部インド)の支部(Clinical Epidemiology Unit)も兼ねている。
略称は「アイス」であり、臨床研究をしたいがどうしていいかわからない医療従事者の漠然とした要望をクリアな形にしていく=“氷”、そしてデータマネジメントに必要な独立性と統計解析の冷静な判断=“冷たさ”のイメージでもある。
