
ICEのホームページにお越し頂き有り難うございます。ICE(Institute for Clinical Effectiveness、臨床評価研究所)は、これまで我々の研究チームが培ってきた臨床研究スキルを、教育・データマネジメント・実務支援を通じて、施設や研究者の枠を超えて、広く臨床研究に興味のある医療従事者に提供するために設置されました。
ICEは、これまで様々な臨床研究に関わって参りました。その中で感じたことは、多くの臨床医や医療従事者は、自分たちの日々の臨床的観察を科学的にまとめ、分析し、未来の患者に役立てたいと考えています。しかしながら、貴重なデータがあるにもかかわらず、観察を「科学的」にまとめるノウハウが身近にないため、必ずしも正しくない結論を導き出したり、しっかりとした学術誌に報告できないことが多々あるようです。そのようなギャップを埋めることが、我々ICEの役割です。
ICEでは、ハーバード大学公衆衛生大学院で研鑽を積み、数多くの臨床研究を国際誌で発表してきた主任研究員が、コンサルテーションや解析、教育を担当しています。また、主任研究員と一緒に臨床研究を数多く支援してきたスタッフが揃っています。ICEはノウハウと訓練されたスタッフの集合体として、日本における臨床研究の発展に微力ながら貢献したいと考えています。