よくあるご質問
よくあるご質問
よくあるご質問と答え

Q1 研究の相談やデータセンターを依頼するのに費用はかかりますか?
 NPOですので、利益を目的とはしていませんが、必要な経費は研究依頼者が負担をします。研究の初回相談は無料です。学術的な意義が低いと判断される場合は、当方からお断りすることもあります。

Q2 学会や論文で共同演者や著者に入れなければなりませんか?
 主任研究者や研究者が学会報告や論文の完成に実質的な貢献があれば、国際的な著者基準に従って、共同演者・著者となります。例えば食品などがどこで生産されたものか分からないと、その食品の質に疑問を抱くのと同様に、研究のプロダクトは、信頼のある研究者が実施したことを明示することが、研究の信頼性を高めます。学会報告の場合は、学会によっては共同演者を学会員に限定していることがあり、その場合に限り、共同演者から外れることもあります。

Q3 ワークショップ(実習型講習会)ではなくて、講義だけを御願いしたいのですが?
 聞くだけでは身につかない、というポリシーがありますので、原則お断りしていますが、将来的にワークショップを開催したい意図があり、その土壌作り、意識高揚目的であれば、お引き受けすることもあります。

Q4 個人的にワークショップ(実習型講習会)に参加したいのですが?
 ICEに連絡を下さい。直近のワークショップ(実習型講習会)について、主催者の許可が得られれば案内することが出来ます。ただし参加費が発生する場合があります。

Q5 投稿中の論文で統計家からの査読意見があり、統計解析について相談したいのですが?
 統計解析は研究のデザイン段階から意識する必要があり、研究の最終段階での相談については原則お断りしています。